ディープバイブロ(DV)工法
- 改良原理:締固め
- 振動棒締固め工法
- 低振動型締固め工法
ロッド先端に取り付けられた大容量バイブレータ(バイブロフロット)の水平方向の振動エネルギーによって、地盤や供給される補給材を低振動・低騒音で締固める工法です。砂質地盤のせん断強度を増加させ液状化を防ぎます。
工法の特徴
長 所
- 振動・騒音が小さく、周辺地盤の変位も少ないため都市部や既設構造物近傍での施工が可能
- 施工機械がコンパクトなため、狭い場所で施工が可能
- 補給材に現地発生土が利用可能
短 所
- バイブロハンマーを使用する工法と比較して施工能力が低いため、工事費がやや割高
- 貫入能力がバイブロハンマー方式に比べて小さい
- 補給材使用量の管理が1本当りで、SCP工法のような1m単位の管理ができない
紹介動画
適用範囲
適用地盤 | 緩い砂質土 |
適用目的 | 既設構造物付近の液状化対策等 |
改良効果 | 砂質土:液状化防止・沈下低減・せん断強度増加 粘性土:適用不可 |
仕様 | |
標準杭径:換算径:φ650㎜ | |
杭配置:正方形・正三角形・平行四辺形・長方形 | |
打設間隔:◻︎1.3m~2.6m程度 | |
置換率:5%~20%程度 | |
打設深度:最大GL-20m程度 | |
貫入強度:最大N値<15程度 | |
使用材料:砂・砕石・スラグ・再生材等・現地発生土等 | |
環境 | |
振動:比較的小さい | |
騒音:比較的小さい | |
地盤変位:小さい | |
取得評価
港湾に係る民間技術の評価 第92203号 NETIS登録 KT-980238-A